
引き続き6月12日土曜日のこと
<本日の講評>
TPチェッカーはワーニングの設定してなかった(買った時のまま)んで途中からタイヤ温度上がってピーピーピーピー
すげーうるせー
しばらくクーリング入れるも温度下がらずピーピーピーピー
ちょっといじって止めようとするも止まらず。。。
あきらめて無視して走ることに
ウチに帰って設定し直さんと
窓全開で走るアルファロメオの外人
↑
この人速かった
相方曰く「マド」ってサインボード出されてたらしい
外人なんで?サイン無視、で25分走り切る
まぁ、あとでコースの人に注意されてましたが
ピストン西沢??がドリフト枠で走行
本人かそっくりさんかは謎
青のシルビア
ドリフトすげー上手かった
本物は富士ワンメイク祭りに参加してたっぽいから
抜けてきてたら本物か???
2本走った後、さて帰るかとエンジン掛けたら音がおかしい
アイドリング音がいつもより低くて、走ってるときもちょっと引きずるような音
エンジントラブル???
いきなりエンジンがお亡くなりになるのもかなり困るんで
FISCO近くのホンダカーズへ
見てもらったところエンジンマウント(エンジンと車体つなげてるゴム的なもの)がちぎれてるらしい
納車してから3年なんでゴム劣化ってことはねーだろうから
サーキットで酷使したのが原因かねぇ
車載動画を見ても1本目スタート時にはエンジン音変じゃないし
走行中に切れた模様
ホンダカーズには在庫がなく
しばらくこのままで過ごすことに
ミッションもマウントもあわせて強化品に変えるかなぁと思案中
金かかるのぉ
夕飯は友達と相方と一緒に河口湖で
かなりお気に入りの店でたらふく食べる
注文しすぎて食いすぎた。。。