
引き続き6月12日土曜日のこと
<1本目 15:00から>
気温 24度
タイヤ空気圧 冷間?だいたい210Kpa
タイヤ温度 だいたい30度ちょい
減衰 街乗りのまま(変えるのわすれた。。。)
同時走行 7台くらい
クルマがいろいろ変わっとるんで、空気圧は適当
久しぶりなんで壁に刺さらんようにビビりながら走行
くるっと回ることもなく終えられたのはまぁいいが、あまりの遅さに絶句。。。
うーん、半年走ってないっちゅうのはかくも恐ろしいもんか
<2本目 16:00から>
気温 23度
タイヤ空気圧 温冷間 230Kpaくらい
タイヤ温度 だいたい60度
減衰 街乗りのまま(変えるのわすれた。。。)
同時走行 10台くらい
1本目の精神的ダメージでやられそう
が、見に来てた友達の勧めもあって2本目を走ることに
1000円も払って素人の走行を見に来てくれたなんてイイ奴だなぁー
よくわからんので空気圧は1本目のまま調整せずに放置
慣れてきたこともあって、ちょっとスピードアップ
カウンターもそこそこちゃんと当てられるように
で、半年ブランクあったのに自己ベスト更新
半年の間に多分いろんなモノがついた効果かと
完全に「モノで勝負」の結果のようで
リアウイングのおかげかタイヤのおかげか
1コーナーはもうちょっといけそうな感じ
いろんなモノの効果を実感
写真は土曜日の夜食った大人のハンバーグ
下にはフォアグラが!
すげーうまかった