引き続きゴールデンウイークのときのこと

猿田彦神社月讀宮に行った後で内宮へ
今回は外宮は省略

内宮入り口の宇治橋までにある「おかげ横丁」っちゅう商店街?
観光客にいい感じでお金を落とさせるステキな仕組み

作った人の狙い通りお金を落とすことになる

暑かったんで「おとうふソフト」を摂取
豆腐が伊勢名物っちゅうのは聞いたこともないんで
伊勢神宮にそんなに関係はなさそう

お昼は「てこね寿司」
なんか昔からあるしこっちは伊勢に関係ある料理なんやろ

これとは別に「伊勢うどん」っちゅう
ぐったぐったになるまで煮たうどんに甘ったるいタレをかけた
罰ゲームみたいな逸品が有名やけど当然スルー

帰りに「赤福氷」を摂取
宇治金時のかき氷に赤福が突っ込んであるかき氷

「原価考えるとボロ儲けやな」とか下品なことを考えながら
息子様にもうっすーい部分を食べさせてみたところ
そこそこご好評の模様

「赤福をお土産で買っていくんだ!」by相方
が、当日の赤福はほぼ売り切れ

いつぞやの事件が影響しとるのか
真面目に当日売れそうな分生産してないのかね

遷宮後初めて行ったけど伊勢神宮はよいね