12日の話

渋滞を避けて午後からFSWに出動
東名下りは渋滞なくてすいすい
いつもこんなんだったらイイのに

途中で強めの雨が振ってきてイヤーな予感がしたものの
FSW周辺は雲が多いけど日も出てて
「走れるじゃん」

で、早速走行開始

<S-4 C 15:00-15:30>

天気 けっこう雲多めだけど晴れ。ちょっとだけ雨もぽつぽつ
気温 15 ℃
空気圧 196-204 kPa
タイヤ温度 23-28 ℃
同時走行 12-13台

ベストタイム 2’7.487(Lap12)

走行前に雨がぱらぱら来て一瞬「まーじーでぇー」と思ったけど
すぐにやんでよかったわ

走行開始してタイヤも暖まってない2周目からいきなり2分7秒台のタイム
「何だか今日はイケそうな気がするぅー」と思っとたけど
その後はタイムあがらず

で、9周目、10周目、12周目と7秒台を出すも結局6秒に入れれずそのまま終了
イケなかった…

<S-4 C 15:00-15:30>

天気 けっこう雲多めだけど晴れ
気温 14 ℃
空気圧 212-224 kPa
タイヤ温度 39-50 ℃
同時走行 10台?くらい??

ベストタイム 2’7.258(Lap4)

やる気を出して2本目

8周目にも7秒台
でも6秒に入れれず終了…
うーん…

最後の周に最終コーナー出口でスピン
その前からアンダー出てたのにステアきり過ぎてアクセル開けすぎた

壁の結構近くまで行って怖かったわ
次からちゃんと気をつけよう

走行後に見たらフロントブレーキパッドが終了
よく見たらブレーキローターもぼつぼつ終了
リアもうーんサーキットでは「うーん…」な状態

どーりで後半1コーナーブレーキングが怪しいラップがあったなぁ、と

相方にお小遣いをもらって注文しよう

ところでパドックにはマセラティの旗がいっぱい立ってて
トランポも来ててなにやら準備中
翌日の日曜日にマセラティオーナー向けのセレブイベントがあるらしい

走行後に相方が30分くらいクルマ運転練習
久しぶりのせいかスピードが遅い
公道でたら追突されまっせ…