先日FISCOでつけた車載のステー。
取り付けるまでにいろいろ物語が。
車載ステーつけようぜ
↓
通販で注文(高けー!)
↓
早速取付
ロールバーつけるときにウインドディフレクターを移設してもらってるんで、
そいつを留めてるボルトをドライバーではずす
↓
カラカラーンと音!
↓
裏側のナットが落ちた音っぽい。。。
つーかこれってフツーのナットで留ってたっちゅうことか!?
ボルトの穴でもあんのかと。。。
↓
ナット捜索
が、そんなもんは簡単に見つかるわけが。
↓
掃除機登場
トランク側から突っ込んであちこち掃除
ナットがあったら吸い取ってくれるかも
↓
ホコリは大量に。
ナットは。。。
<1週間後>
いつも行く御殿場のホームセンターでナットをお買い上げ
↓
取付再開
供がトランクに潜入
手を伸ばすとギリで届くんで
ステーとディフレクターを合わせて留める
↓
終了
ステーは高かったけどなかなかイイ
リモコンとか無いとカメラのボタンに手が届かん。。。
昨日無理してボタン押した結果、右腕が痛い。