相方と筑波サーキットへ
無限サーキットチャレンジRd.2
参加したのはスキルアップクラス(フツーの走行会に講習がついたクラス)
たしかRd.1は雨っぽかったから棄権
今日はすげーイイ天気
2週間前くらいに別のイベントで筑波に来たんでその時の経験をもとにタイム縮めんと
せめて42秒台に入れんとタイム書くのも恥ずい…
1本目 42.718
2本目 42.686
2本走った後で山野哲也選手の講評
今日はヘアピンで定点観測してたらしい
評価は「OKです」とのこと
うれすぃー
無限製品の体験装着応募したところ当選
タイヤとホイール(ブリヂストンRE-11と無限ホイール)を装着
見た目はカコイイ

実際走ってみると…
3本目 43.883
1秒以上落ちた…
結構使いこんだZ1SS(ダンロップのタイヤね)との比較で
横のグリップはかなりレベルダウン&縦は2割増しみたいな感じ
かなりガッカリ
ただ縦グリップ向上に伴ってかブレーキはもうちょっと詰められそう
山野選手に聞いてみたところ
「スタースペック(今のタイヤ)のが(グリップが)全体的に上だからね」
「そういう理解でイイと思うよ」
とのこと
走り方を変えないとマトモにタイムでないっちゅことね…
仕方ないので最後の走行枠は練習だと思って走ることに
4本目 43.776
リアが滑るのを抑えながら走るのに専念
たぶんあとコンマ何秒かは縮めることができそう
短いサーキットで1秒タイム落としてくれるとは
ブリヂストンRE-11恐るべし…
お金だして買うレベルじゃないです…もうちょっと軟らかいタイヤ出してください…
タイヤ変えなければタイムはもうちょっと詰められた気がするんでちと残念
ただ同じコンディションでタダでタイヤ比較させてもらえる機会は普通ないんで
イイ経験になった
無限のスタッフの作業風景

着けてる白いのが自分のホイール&タイヤ
毎回すぐさま敗退してなにも貰えないじゃんけん大会
今回はがんばった

戦利品のTシャツとステッカー
次回は9月2日(日)富士スピードウェイショートコース