先週末のこと

嫡男様とお世話係の相方をつれて伊豆へ出陣
大室山へ

頂上までリフトで5分

山頂の火口跡はなぜかアーチェリー場になっとる

アーチェリー場に向かってちょいと階段を降りたとこにある大室山浅間神社

ご祭神は磐長姫命(イワナガヒメ)
イワナガヒメはこないだ行った浅間大社の木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤビメ)のお姉ちゃん

神話によると…

宮崎だか鹿児島だかの高千穂に天孫降臨したニニギ
オオヤマツミ「ところでウチに娘が二人おるんやけど嫁にもろてくれへん?」
ニニギ「ええで」

ところがその後

ニニギ「妹のコノハナサクヤはキレイやなぁー
そやけどイワナガ、おまえブッサイクやから親元に帰れや」
イワナガ「え?!ひどい…しくしく…」

イワナガ悲しみの退場
それを聞いた父親のオオヤマツミ激おこぷんぷん丸

オオヤマツミ「ニニギなにしとんねんボケ!
ワイが二人とも嫁にもろてくれ言うたのには意味があんねん!

姉のイワナガを嫁にすればニニギの命は岩のように長くなって
コノハナサクヤを嫁にすれば木に花が咲くみたいに繁栄したのに!」

っちゅーわけで歴代の天皇(っちゅうか人間の命)は短く儚いんだそうな

嫁を顔だけで選ぶと損をするっちゅう有難い?お話
いやぁー神話って本当にいいもんですねー

神社の看板によると安産と縁結びの神様
送り返されたのに縁結びで安産とはこれ如何に???
長生きとかなら分かるけど…

富士山がコノハナノサクヤビメで
この(↓)大室山がイワナガヒメなんやけど

そりゃあ富士山に比べればスタイルは丸っこいけど
(山)肌もススキが生えてキレイやし
嫁にもらって送り返すっちゅうのはヒドイわなぁ
ニニギ面食い過ぎやろ