先週末のFSST
<FSST Rd.2 区分A 第1ヒート 9:50-10:10>
天気 曇り
路面 ハーフウェット
気温 18 ℃
空気圧 192 kPa
タイヤ温度 19-24 ℃
同時走行 22台
ベストタイム 2’07.941(Lap4)
クラス2位/9台
とりあえず2分7秒くらいを出すことを目標にコースイン
FSWによるとハーフウェットっちゅうことだったけどライン上はほぼドライ
4週目にかろうじて7秒台がでるもその後タイムアップできないまま終了…
1位とも3位とも結構なタイム差があってこのまま終了しそうな予感
<FSST Rd.2 区分A 第2ヒート 11:05-11:25>
天気 曇り
路面 ドライ
気温 19 ℃
空気圧 212 kPa
タイヤ温度 45-53 ℃
同時走行 20台
ベストタイム 2’08.040(Lap4)
クラス2位/9台
6秒台を目指して台数減ったのにクリアがなかなかとれずにタイムアップならず…
ベストから2秒ちかく遅いタイムで終了
車格の違いもあってこれでも2位
みんなベース車両もいじり方も運転の技能も違うんで
順位は変わらんかもしれんけども
それでもこういうときに自己ベストを出せるようになるとカッコイイんだけどねぇ