先週の土曜日はFSST
FSW本コースはVABに乗り換えてから初登場
初本コースでいきなりFSSTはアレなんで
事前にちょっとだけ準備すべく朝の走行枠で練習を試みる
そのために前日の金曜日から移動
が、土曜日は朝からがっつりやる気を削いでくれる雨
なんやねん…
本コース初登場がウェットってイヤやで…
雨やったら走らんでー
と、思いつつも一応FSWに向かう
受付して車検して走行待っとると
相変わらず路面はウェットやけど
小雨も止んで曇りに
せっかく来たし適当に走るか
っちゅうことで走行1本目
適当に走った割には
そこまで動くシケインでもないタイム
すっげー手前からブレーキ踏んだし
コーナーもまったーり
慣れてきたでもうちょいやるでー
というところで終了
まぁそうなるな
走行中に重要なクルマの欠陥に気づく
がっつりブレーキ踏むと勝手にハザードが点灯するっちゅう間抜け機能が標準装備
なんやねん!これは!
クルマの説明書を調べると後続車からの追突を避けるためらしい
こんな機能サーキットやと余計危ないわボケ!
1コーナーブレーキどーん!
ハザードてかてかー
↓
フツーサーキットでハザードつけてたら行かせてくれると思うやろ?
後ろの車「え?先に行かせてくれるの?サンキューな」
↓
「いや、行かせへんで、すまんなフルブレーキしただけやで」
ハザード消えー
↓
後ろの車「え?!え!?うぉうぉうぉうぉ!!!」
みたいなことになるやろ
1本目で軽く上の事案が起こったんで
2本目は走らず撤収
電話でディーラーに聞いてみたらこの間抜け機能消すにはECU弄らなあかんらしい
こんな機能つけるなやほんまスバル無能
恒例FSST参加賞の謎の一品
