FISCO合宿2日目。

朝から本コースを走るのだが。。。

ポルシェやらコルベットやらフェラーリやらGT-Rやらの「車格が違うぜ軍団」、
ビッツと何やらクラシカルな車やら、これまた「車格が(違う意味で)違うぜ軍団」、
両軍団に交じって走行開始。

1コーナー行き過ぎ?てそのまま外でストップした車あり、
最終コーナー入口付近でクラッシュしてる車あり、
タダでさえ車多いのに、黄旗、白旗でまくり。

クリアラップなんかとれまへん。。。

と、言っている間に走行終了。。。がっかり。。。

2本目は車多すぎな予感で戦意喪失。

ということで、前からの課題
「ホイールが汚すぎるので何とかしましょう」に取り組むことに。

近所のホームセンターで紙やすりと研磨剤と研き用スポンジを購入。

駐車場で「なにやってのアレ?不審者?」的な目で見られつつ
供と二人でゴシゴシ磨くこと1時間。。。

なんとか見れるようになった。よしよし。

掃除前

掃除後。
洗車しても落ちない跡を紙やすり+研磨剤でゴシゴシした結果。

紙やすりのキズは研磨剤+磨き用スポンジでさらにゴシゴシ。(途中で力尽きてヤメタけど)

しかし白ホイールの汚れはスッゲー目立つ。
洗うのめんどくせぇー。

午後になって人もマバラになっただろうと、再びFISCO。

どーでもいいけど、40分券って高いのね。。。
今まで同じ値段かと思っとった。。。

17台だそうで、よっしゃ、ここで一発、と思ったのだが。

1コーナーが止まれません。。。
気を取り直してもう一度。。。
やっぱり止まれません。。。

なんでだろう??いつもはこの辺でブレーキ踏んどりましたが???

さらに、リアを滑らせながら、おっ、100Rいい感じじゃね?

カウンター当てたら、外側に激しくスピン!
あぁーれぇーー、ガードレールの近くまで車がー!!!

と、思ってたら何メートル手前かで止まった。
あぶねぇ、あぶねぇ。

調子こいてるとこのザマですわ。。。修行しよう。。。

走行後、左リアからカサカサ音がするんで、覗いてみるも、
暗くてよく見えねぇ。。。

で、近くにあったホンダで見てもらうことに。

ホンダの兄ちゃん「左リアはブレーキパッドが完全にありませんねぇー。。。」
「フロントもリアもアレなんで、替えたほうがいいですね。」

じゃあショップ行きますか。金かかるのぉ。。。

で、完全に無くなった左リアだけなんとかせにゃいかんので、
アコードのパッドを無理やりつけてもらうことに。

なるほど、それで1コーナー止まれなかったのね。
ブレーキパッドなしで1コーナー。。。
怖ぇーーー!

この前見た時はあった気がしたんだが。
問題は「この前」がいつだったなんだが、うーん。記憶にない。

と、いうことで明日は合宿を中止して店に注文出しに行くか。

<本日の教訓>

いつまでもあると思うなブレーキパッド。
100Rは調子に乗ってはいけない。

ところで、本日も供は流し撮りに挑戦していたらしい。
写真は本日の成果。