シルバーウイークなんで、それに合わせてFISCO遠征中。

前日は甲府に宿泊。
友達とメシを食いながらF-1観戦の作戦会議。

本日は午後からFISCOに登場。

ところが・・・P-LAP忘れた。。。。
ラップタイムわかりまへん。

というわけで供がストップウォッチでタイム計測。

本日の目的は新兵器ZONEの様子見。

<1周目>

コースインしたばっかなのに調子に乗ったらヘアピンでリアが滑ってビビる。

300Rから最終コーナー手前までオイル処理の跡が。
誰だよこんなに盛大にオイルまきまくったの。
前の車が粉をはねあげて前見ずらっ。

<2周目>

コントロールラインで赤旗。

どうも1コーナーで青と白のGTRが2台で絡んだっぽい。
ドライバーは無事だったみたいだけど、車は。。。。

<再開>

300Rの先でオイル旗。
今度は何ですか?

と、思ったら何にもなかった模様。
オイル処理後の石灰気をつけてねってことか???

台数少なかったけど割と自分より遅い車が多かったようで、
あんまりクリアラップ取れず。

まぁ、クリアどうこう以前に、あんまし上手く走れてなかったけど。

適当に走ったにも関わらずベストタイム更新!
ただし供のストップウォッチによる計測なんで、誤差が。。。。

ZONEはなかなかいい感じ。

もてぎ南コースでは効き過ぎっぽかったけど、
富士本コースに合わせただけのことはあって、
至極上々。

<本日のまとめ>

アウトラップは気をつけろ。
P-LAP持ってこい。
ZONEはいい。

写真はコースでやってたフェラーリ祭り?の入口?
高そうなぴかぴかフェラーリが止まってたんで
寄って行ってはみたものの、排他的なオーラがぶりぶり。

うーん。フェラーリの世界は遠い。

どうでもいいけどシルバーウイークって老人愛護週刊みたいだな。