前回の続き

フランクフルト空港に着いたんで
今度は乗り継ぎ

が…

入国審査にクッソ時間がかかる
EU居住者じゃないから外人列に並ばされるからしゃーないんやけど
窓口の数が全然違うし入国審査官も急ぐつもりが全くない

ケータイでSNSをポチポチしつつ
片手間でパスポートと顔を確認

どーでもええけど入国審査官ってなんであんなに無表情なんやろ
なんか毎日嫌なことでもあんのかいな?

時間をかけてEUに入国できたら次は乗り継ぎの保安検査
これまたクッソ時間がかかる

並ぶ列を行列係りのおっさんに指さされて並ぶも
しばらく並んだあとでその窓口が中から閉められる
事務員の交代の時間なんか知らんけど
今並んどるヤツは入れろよ

しゃーないんで行列係りのおっさんに言われて違う列へ

そうこうしとる間に搭乗時刻は過ぎていき
さらに悪いことに搭乗ゲートがターミナルの最果てやったこともあって
全く時間をロスしてないのにフツーに飛行機に乗り遅れる…

だれもいなくなったゲートA69
窓口の人に聞いたらサービスデスクへ行けと

サービスデスクに行って次の飛行機を手配してもらう
金は取られんかったけど4時間後…

預けた荷物がどうなったか聞いてみたけど
「荷物は乗る飛行機で運ぶから大丈夫」とのこと
ホンマかいな…

4時間あるんでドイツやしビールでも飲むか
と適切な場所を探すも保安検査場の内側なこともあって
なかなかない
うろうろフランクフルト空港のAターミナルをさまよって

最初は席がほとんど相手なかったんでパスしたお店に落ち着く

観戦しつつビール摂取して時間つぶし

ポーランド対セネガルがテレビで付いとる
人が多かったのはこのせいか

店員はテレビ見ながらなんでなかなか注文取りに来てくれない
後半ポーランドが1点取るとガッツポーズ&同僚とタッチ
いや喜ぶのはええけどもうちょっと仕事しろよ…

ちなみに結局ポーランドは負けた
試合終了と同時にバラバラ席を立ち始める人々

ビールもパスタ?も美味しい
パスタとチーズと揚げた玉ねぎを和えた感じの一品

搭乗時刻2時間前くらいにゲートに到着
今度はBターミナル

ゲートの前でひたすらボーっとする

搭乗時刻になってもゲート前に行列が出来んから
ん?と思とるとどうも人数が少ないらしい

ゲート通過した少人数はバスに乗せられて
空港の最果ての最果てまで連れていかれる

で、安全面で不安が残る感じのちっこい飛行機に搭乗
ボンバルディアCRJ900ちゅう機材らしい

40分くらいで無事到着

手荷物は先に来とるんでは?と窓口に聞くも
「乗ってきた飛行機で運ばれるからそのうち出てくる」とのこと
ホンマかいな
と思とるとちゃんと出てきた

手荷物と搭乗者の管理はちゃんとしとるらしい
やるじゃんルフトハンザ

到着したけど夜遅くてルクセンブルク空港は完全に閉店モード

タクシーでホテルまで移動してすぐに寝た

疲れた…