引き続きいまさら前の3連休のこと
2日目の夜はお寿司

前にもごちそうになったけどここのお寿司はデカい
1貫がデカすぎて半分に切ってある
デカいだけじゃなくてうめぇうめぇ
この手のおいしい海のものは東京では食べれんなぁー
金出せば食べれるんやろけどとんでもなく強烈な金額になるやろし
3日目のお昼はそば
「日本そば」っちゅうらしい

あんまし「そば」の頭に「日本」がつくのを聞いたことがないけど
「ざる」とか「かけ」とか「もり」とか種類がつくのは多いけどねー
地名やと「支那」やら「中華」くらい?
九州なんで「ラーメンとかちゃんぽんと違うで」っちゅう意味か
おやつの「ブラックモンブラン」

要するにチョコと謎のカリカリがついたよくあるアイス
三重と東京では見たことないんで九州独自のものと思われる
「モンブラン」ってフランス語で白い山っちゅう意味なんやけど
「ブラック」は英語で黒なんで
言語が混ざっとるけど全部日本語にすると「黒い白い山」
なんやねんソレは!
と、思たら相方が名前の由来を調べて説明してくれた
意味はあるらしい