本日は相方と表参道をぷらぷら
表参道ヒルズを物色
ちなみにココは六本木ヒルズ、東京ミッドタウンと並んで
必要なものが全く売ってない3大拠点に(個人的に)認定されとる
唯一まともなモノが売っとるコンビニで水買った帰り道
全く必要がなさそうな変な形の傘を発見
フツーの傘の骨は同じ長さやけど
この傘はなぜか骨の長さがちぐはぐで
布の範囲もちぐはぐ
かなり気になる
店のにーちゃんの説明によると
わざとこの形にしてて
「時速80kmの風にも耐えられる」らしい
時速80kmっちゅうことは秒速22.2m
台風なみやね
いやいやいやいや
そんな風長時間吹かれたら傘やなくて人が飛ばされるっちゅうねん
怪しすぎるのでお買い上げ
ウチに帰って広げてみる

やっぱり変な形
これで色が変やったら完璧やな
説明書によると
「空気力学を用いた世界初の特許構造により
常に風の流れの中でベストなポジションを作りだす構造になっています」
だそうで
ホンマかいな…
テキトーに作ったようにしか見えんけど…
まぁ面白いからいいか
今度雨のとき仕事に差してこう