5月4日のこと

相方が御朱印集めがしたいっちゅうんで
「最初はやっぱ伊勢神宮?」
で、伊勢神宮にお参り

外宮は人が多い割にはあんまり待たずに参拝できたけど
内宮は人多すぎでやばかったわ

内宮入り口の宇治橋はこんな感じ
人多いけど「まぁ連休だしね」っちゅうレベル

ところが…
その先の先にある正宮にたどり着くのに1時間
↓こんな感じでマジで少しづつしか進まない

中には参拝断念して撤退する人も
ゴールデンウイークの観光地はやっぱエライことになっとるね

目的の御朱印は外宮と内宮で頂いて2つ

他にも神社あるけど今回は参拝省略
今度空いとるときに集めにこよう

ところで、前日の雨のせいか伊勢が田舎なせいかなんでもない景色がすばらしくキレイ
(伊勢は何度も来とるんで今更気づいたの?っちゅう感じもするけど)

空の青も山の黄緑もぜんぜん東京のソレとは鮮やかさが違う
発色っちゅうか色力?っちゅうかが別物

田舎がどこもおんなじなら富士スピードウェイもたいがい田舎なんで同じかね?
次回富士の山と空を観察してみる