ここ1月ぐらいのこと
洗濯機が不調
脱水の時に異音がするようになる
修理に来てもらうべく
購入元の某電気屋の長期保証サービスに連絡
前と違ってネットで連絡できるようになった
0570っちゅうクソダイヤルに電話する必要がなくなったのは高評価
ちなみに前回修理にきてもろたのは半年くらい前
しょっちゅう壊れるな…
日本製が高品質なんも今は昔
モノづくりも中華謹製とかわらんやんけ
修理が立てこんどるとかで
しばらくコインランドリー生活
なかなか不便やったけど
コインランドリーがダニ退治に使えるのが分かった
修理はおっちゃんが来て30分くらいで終了
よかったよかった
と、思とったんやけど
修理後数日でプラスチックの破片?が出てくるようになる
日がたつごとに増えてくるプラのゴミ
なんじゃこりゃ!?
っちゅうことで再度修理依頼
電話口のおにーさんに「部品の破損は対象外ですがよろしいですか?」という説明をされる
フツーに破損したんならともかく
修理時に破損原因があることが強く疑われるのに
こっちがケツもたなあかんねん
と、思いつつもオペレーターに話してもしゃーないんで
修理に来るおっちゃん?に直接話せってことね