結局相方のインフルが感染して一晩寝込んだ供です。
やっとこさ体調も回復したところで、先日鈴鹿で頂いた「ハマグリ」を調理することに。

鈴鹿から東京までの約600km(アバウト)をS2000の助手席足元にて旅してきたタフなやつらです。

「ハマグリは放っといても10日くらいは生きてる」とのことでしたので、ボウルに入れて冷蔵庫保管してました。
そうすると、冷蔵庫を開けるたびに、ちょっと顔を出してるやつを見つけたり、しゅるしゅると音を出してたりするのが聞こえるので、こちらも時々水をかけてみたり、用もないのに冷蔵庫開けてみたりして、ちょっとした共同生活の数日間となりました。

寝込んでるときも何回かハマグリの夢を見たくらいで、今週のMyキーワードのトップは間違いなく「ハマグリ」でした。
このまま育ててみようかな、なんて思ってみたりも。
(だけど餌は何??雌雄あるのか、どうやって増えるのかも知らない。。)

ということで、ここはおいしくいただくことに。

当初酒蒸しにしようと思ってたのですが、勢いでパエリアにしました(写真)。
ピーマンをパプリカで代用したら黄色すぎる代物になりました。

味は、なかなかの出来でございました。

ハマグリはあと40個くらいあるので、さて明日はどうしようかな?