予選結果
1 S.Vettel Red Bull Racing
2 J.Button Vodafone McLaren Mercedes
3 L.Hamilton Vodafone McLaren Mercedes
4 F.Massa Scuderia Ferrari
5 F.Alonso Scuderia Ferrari
6 M.Webber Red Bull Racing
7 M.Schumacher Mercedes GP Petronas F1 Team
8 B.Senna Lotus Renault GP
9 V.Petrov Lotus Renault GP
10 K.Kobayashi Sauber F1 Team
11 A.Sutil Force India F1 Team
12 P.Di Resta Force India F1 Team
13 R.Barrichello AT&T Williams
14 P.Maldonado AT&T Williams
15 S.Buemi Scuderia Toro Rosso
16 J.Alguersuari Scuderia Toro Rosso
17 S.Perez Sauber F1 Team
18 H.Kovalainen Team Lotus
19 J.Trulli Team Lotus
20 J.D’Ambrosio Marussia Virgin Racing
21 T.Glock Marussia Virgin Racing
22 D.Ricciardo HRT F1 Team
DNS N.Rosberg Mercedes GP Petronas F1 Team
DNS V.Liuzzi HRT F1 Team
Q1でロズベルグ出走せず
油圧トラブルとか
リウィッツィも出走せず
理由忘れた…
Q2はカムイがソフトタイヤを使ってトップタイムで通過
結果論だけどソフトタイヤ使わなくても通過できたような…
相方のペレスはQ2出走せず
Q3でルノー2台は出走せず
たぶん「どーせ出走してもこの順位だし新品タイヤ温存したほうがお得じゃね?作戦」だと思われ
Q3でちょっと事件
アタックラップ直前のシケイン
前と車間空けようとして?トロトロ走るシューマッハに後ろから迫るハミルトン
そこへウェバーが登場して2人をインをさして強引に2台抜く
接触したかしてないかくらいの感じ
シューマッハもハミルトンも押し出されてきれいじゃない路面走るハメに
当然この2人はアタック中止
ウェバーはアタックしたけどタイムがイマイチ…
だれか後で文句言うかな?と思ったら意外に文句がでてない様子
7番手から10番手までQ3のタイムなし
ただしカムイは区間タイムはあり
で、ザウバーが文句言ってカムイが7番手に繰り上がることに
レッドブルはやっぱ早いねぇー
フリー走行は本気じゃなかった(っちゅうか決勝用に燃料積んで走ってた)のね
帰りに発見した鈴鹿市のキャラクターベルディ↓
