
本日は筑波山へ。
ガマの油?の本家らしく、ふもとの駐車場には巨大ながまの像が。
ガマの洞窟?入場料500円もあって、いかにも間違えて作っちゃった感丸出し。
日本の観光地はこうでなくちゃ。
もちろん500円の洞窟にはいかなかったが。
登山もできるっぽいけど、きっと供が遭難するだろうから、
安心のロープウェイで山頂まで。
6分で行けるし。
往復1000円也。
山頂は(というかフモトも)曇り。景色はもちろん何にも見えない。雲ばかり。
山頂でほこら?マメ神社?にお参りして、再びロープウェイで下山。
表筑波スカイライン?を通って鹿島神宮へ。
鹿島神宮は武道やら勝負やらの神様らしい。
速くなるようお参り。
おさい銭は奮発して200円。100円で1秒として、しめて2秒。
「武道御守」800円也を購入。
次回のサーキット走行で鹿島の神威をとくと見よ!
ところで、地下のなまずが暴れると地震が起きるのは常識。
で、なまずを抑えて?いるのが鹿島神宮の神様らしい。
名前は忘れたけど、なんかカミナリっぽい名前。かっけー。
たしかに言われてみれば神無月には地震が多いような???
そういえば、先日交換した高級オイル
全般的にエンジン音は静かに。
低回転域も前より使えるように。
さすが違いのわからん男にも分かる高級品。
これでライフが長かったらなかなか良いね。
高かったけどね。。。
<本日の講評>
1.長袖はわすれずに。
2.供とガマはどことなく似ている。
3.表筑波スカイラインはうねってる箇所が多くて気持ち悪い。
暴走防止のためらしいけど、単に悪路なだけ。
道路作ったヤツ頭悪い。
<走行距離 31256Km>