先月末のこと
インディ500っちゅうアメリカンなレース
世界3大レースの一つらしい
ホンマかいな…と思たらアメリカのテレビでもそういう説明しとったんで
少なくとも日本だけではないらしい
ちなみにインディは全般的に長すぎる傾向にあって
正直最後30週もあれば内容は十分
インディ500は現地にいるアメリカ人もレースを見てない人多数
内容より雰囲気重視らしい
101回目のインディ500で日本人ドライバー佐藤琢磨が初優勝
すばらしい!
ちなみに生中継を見るために相方が有料放送に契約
時差があるんで午前1時ごろからレース観戦
序盤はアロンソが速いのが見どころ
琢磨はまぁまぁ
正直前半見て勝てるとあんま思ってなかった
アロンソは壊れんかったらイケたんちゃんうか?
あと3回くらい参戦したら優勝しそうな気がする
レース後半
嫡男様が何故か起きてくる
ソファーにお気に入りの枕を置いて転がって観戦する態勢
しばらくしてアロンソがエンジンブローでストップ
あーあ…
その時「エンジン!エンジン!」と言いながらヨタヨタ歩いてくるお嬢様が!
寝とったはずなんやけどテレビが盛り上がって起きたらしい
1分も経たんうちに布団に帰っていったけど
リタイヤしたアロンソと入れ替わったような感じで琢磨がいいペース
これはもしかしてもしかするんじゃないか?みたいな感じに
2012年があるんで変なとこでヘンなことになるんじゃなかろうかと
かなり心配になる
ラスト3週で琢磨が後ろからきたカストロネベスをブロック
よし、勝った
この後40秒の長かったこと
素晴らしいレースやった
終わったのが午前5時ごろ
そこから就寝
もちろん翌日っちゅうか当日は仕事
すさまじく眠かったのは言うまでもない