昔神楽坂っちゅうか飯田橋にあった店「天水」
冷やし担々麺が美味しかったけど8年前?に閉店

閉店間際のお店は大混雑やった

個人的な担々麺ランキングの1位

で、天水が閉店してから冷やし担々麺のレシピなるものを昔同僚にもろたんやけど
ずーっとほったらかしで試したことがなかった

ようやく本日
「天水の冷やし担々麺を作る会!」を開催

まず昆布と鰹節で出汁をとる

昆布:鰹節:水ってこんな割合でエエんか???
うーん…

不安を覚えつつも醤油とみりんを加えて火にかける

全く担々麺になる気配がしないしょうゆダレ…

引き続き不安を抱えつつも練りごまを大量に突っ込む

めっちゃ分離するやん…
でも味見するとなんか担々麺っぽくなってきた感じ

で、茹でた麺とて具材を準備

子供がおるんで辣油は後で投入
ちなみにレシピ通りやと辣油がヤバい量になる

子供には辣油の代わりにごま油を少量で代替

なんか見た目はイマイチやけど完成!

食べてみると…

そういえば天水ってこんな感じやったかなぁー
と思い出させる味
なかなか良好

ちゃんと作るともっと美味しいんやろと思われる

ウチのちびっこ×2にも高評価のようでよかった

次回はもうちょっとラクして作れるようにレシピを端折る予定