金曜日の続き
モナコに着いたけど予約してたチケットの引き換えが午後からなんで
だらだら過ごすことに
ところで今年の決勝日のチケットはすでに完売
そこそこ人気あるのね

うろうろする途中で不動産屋を物色
と、言ってもマジで中から人が出てきてもかなり困るんで
壁に貼ってある物件をチラ見する程度
大公宮殿のあるロシェ地区
50㎡
890,000ユーロ(1億超)
「ふーん、まぁまぁやね」
宝くじ当たったらちょっとは考えてやろう
と、強がりを言いつつ通り過ぎる
そうこうしているうちにお昼
2年前にも来た店
La Place du Marche
ここで昼ごはん
パニーニとサラダ
飲み物と合わせて25ユーロ弱

パニーニもサラダうめぇわ
パンをかじりつつ店のテラスでGP2をテレビ観戦

こーゆー感じがモナコグランプリ
時間になったんでチケット交換
交換所がただのプレハブ小屋…

行列と一般的なフランス人の仕事スピードを考えて
「やべぇ…」と思ったけど
列はスムーズに進む
ちゃんと仕事をしてくれているらしい
よかったよかった
コースオープンとピットウォークを待つ観衆
GP2が赤旗中断で遅れたせいで予定の2時になっても空く気配なし

30分後
オフィシャルのクルマが出入りし始めた
が、再びゲートは閉まる
最終的にコースクローズが解除されたのは40分後
相変わらず大事じゃないタイスケは適当
ピットウォークしてから
ピット出口からコース1周して3kmちょっとの散歩
で、戻ってくるとピット裏からラスカスにかけてが盛り上がってお祭り状態

ビジョンに写される昼のレースリプレイ
ピット下のバー?からすっげー音量で流れる音楽
コースに出てきた机とテントとバーカウンターでビールやらワインやら飲む人々
ラスカスの2階で踊るねーちゃん達下とで眺めるおっさん達
テレビには映らないモナコグランプリが凝縮された風景
