旧宅にあった食洗機
かなり便利な代物やった
引っ越しに伴いお役御免になり
1000円だか2000円だかで業者に引き取られていった
で、コイツに水を供給するために
キッチンの水道に分岐水栓を付けとったんやけど
固着して手では外せない
元の水道の部品は検索するとカバーナットっちゅうブツらしく
「固着した」「外せない」っちゅう記事がいっぱい出てくる
カバーナットは4cmくらいの四角なんやけど
ウチにある工具にはデカ過ぎてかみ合わず回せん
水道屋さん呼ぶか工具買うか迷っとったんやけど
そういえば新居マンションにはレンタル工具っちゅうのがあったのを思い出した
で、借りてみたらそこにはプライヤーが!
すばらしい!コイツを使ってみよう
早速旧宅に戻って水道を観察するに
固着の原因に錆びも少しある模様
で、前処理として精密ドライバーでカバーナットと分岐水栓の付け根をゴシゴシ
錆びか何ぞの結晶かは良くわからんけど
カスがいっぱい取れた
これが効果あったかどうかは不明
その後プライヤーでカバーナットを押さえて回す
手では全く動く気配がなかったんで
分岐水栓の突起部分をプラハンで叩いて動かすことに
かなり思い切り叩いてやっとナットが緩んだ
ナットが緩んだらカバーナットと分岐水栓を外して
カバーナットだけ戻したら作業完了
いやー大変やった
けどお金掛けずに現状回復できてよかった