さて、CPAになったんで次は何をしようか考え中
次はイギリスの勅許会計士(Chartered Accountant)でも目指そうかと
あちらは「勅許」(Chartered)らしい
なんか中二心をくすぐるネーミングやん

しらべてみると
勅許会計士の資格を付与し取るのは歴史的な経緯から以下の3つの団体がやっとるらしい
イングランド&ウェールズ勅許会計士協会
スコットランド勅許会計士協会
アイルランド勅許会計士協会

昔は別々の地域やったからわかれとるけど、資格としては同じらしい
さらにアイルランド協会はアイルランドが独立後も分裂せず
アイルランド島全体(だからアイルランドとイギリスの両方)の勅許会計士が構成しとるらしい

さらに、これとは別に英国勅許公認会計士(Chartered Certified Accountant)っちゅうのもあることが判明

日本の会計士は国家資格
アメリカの会計士は州・地域の資格
イギリスのは勅許によって設立された協会の資格
お国柄とノリが違うんやな

さて、どれでもエエねんけど試験や要件が協会によって微妙に違ううえ
そもそも日本に住んどると要件を満たせないっぽいのもある模様

そういうわけでとりあえず問い合わメールを送ってみよう!